【牛乳パック】小物入れ(3段)の作り方!左右に開くマジックBOX

更新日:

【牛乳パック】小物入れ(3段)の作り方!左右に開くマジックBOX

 
飲み終わった「牛乳パック」を再利用して、
『かわいい小物入れを手作りしよ~♪』の企画!

 
第4弾の今回は、前回までの作品を応用しつつ、
さらに進化した作品!を作りたいと思います。d^^

これまでに、
フタのあるタイプ」や、「引き出しタイプ」の小物入れを作りましたが、
その両方を混ぜ合わせた様な「3段収納BOX」を紹介しま~す♪

 
という訳で...
今回は、かなりのグレードアップ!

なんと、牛乳パック「6個」で作る♪
パカっと開く『3段小物入れ』の作り方を、詳しく紹介していきます。d^^

吹き出しicon「L01」

「牛乳パック 6個!」といっても、
使用する量の割には、意外と簡単に作れちゃうんで ご心配なく... w


Sponsored Link

牛乳パックで手作り「3段小物入れ」

小物入れの収納量を増やすには、
BOX自体大きくするか、引き出しを増やす必要があります。

 
前回作った「引き出しタイプ(2段)」の小物入れを、
単純に『3段』に増やすという方法もありますが...

それでは、あまり面白みがないですし、
改めて紹介する価値もありませんよねっ d^^

 
ですので、今回はちょっと思考を変えて、
「より多くの収納ができて、しかも コンパクト!」
という、相反する課題が 実は裏テーマとなっています♪

吹き出しicon「L01」

『箱を隠すタイプの3段小物入れ』なので、
実用的な上に、見た目もおしゃれに仕上がりますよっ♪

「第4弾なのに、3段の小物入れ!」というツッコミは、そっと心にしまっておいてください... w

 

【牛乳パック】小物入れの作り方!簡単でかわいく作れる手順を解説♪

 

パカっと開く!かわいいマジックBOX

具体的には、どんな形なのかと言うと...
留め具に磁石を付けて、両サイドに開閉するタイプのBOXです。d^^

 
収納を増やしたい!
でも、見た目はスッキリ見せたい...

そんな場合は、
この「パカっと開いて、ポンっと閉じる!」
名付けて『パカポンBOX』・・・(汗) ← ここも ツッコミはスルーしましょ~ w

 
名前は、ちょっとダサくなってしまいましたが w、
とてもかわいく仕上がるので、おすすめですよ~♪

吹き出しicon「L01」

ただし d^^
今までと比べて、より多くの牛乳パックが必要となるので、
たくさん牛乳を飲んで、頑張って集めてくださいね~

ちなみに我が家では、もっぱらコーヒー牛乳ですが...(笑)

 

3段収納できる「小物入れ」の作り方

空いた牛乳パックをリサイクルして手作りする、
パカっとポンの『3段小物入れ』w!

今回手作りする
「小物入れ(3段収納BOX)」の仕上がりは、こんな感じで~す♪

牛乳パックをリサイクル♪「3段収納小物入れ」の作り方!【完成イメージ】

ほらっ! パカっと開いてポンっと閉じる、まさに『パカポンBOX』でしょ(笑)

 
この小物入れの作り方は、
「牛乳パックを切り、布を貼って装飾!」

 
前回までと同様、もうお馴染みの作り方なんですが...

必要な牛乳パックの数はもちろん、
その切り方自体も、さらにステップアップしています!

なぜなら、「少し変わった形でカット」したり、
大きいサイズのため、「折り目をまたいでカット」したり、
と... 今までとは異なった切り方が登場します。d^^

 
しかし今回は、そこが『ポイント』となっています!

吹き出しicon「L01」

まずは、しっかりと作り方を把握してから、
手順に沿って、間違えない様に作ってみてくださいね~♪

 

必要な材料とサイズ

まずは、できあがった「小物入れ」の目安サイズと、
それに必要な『材料類』などから、ご紹介しておきましょう。d^^

【できあがりのサイズ】

 W: 8.0cm × D: 8.0cm × H: 14.0cm (※およその目安サイズです)

【必要な材料】

  • ■必要な牛乳パック: 1000ml × 6個

  • 牛乳パックでリサイクル♪3段収納小物入れの作り方!「必要な材料」

     
  • ■使用する布のサイズ
    • 布 a: 40cm × 15cm × 1枚(内箱外底・内底・外面)
    • 布 b: 55cm × 25cm × 1枚(本体外面・内箱内側面)
    • 布 c: 40cm × 20cm × 1枚(内箱外面)
    • 布 d: 50cm × 25cm × 1枚(本体内面)←写真撮り忘れちゃいました d^^;
       
  • ■その他
    • マグネットホック: 1個 (※100均ショップで入手しました♪)
    • キルト綿: 7.4cm × 7.4cm × 1枚

 ※貼り付けには、速乾ボンド・両面テープ・セロテープを使用します。d^^

切り出すサイズ

【牛乳パック】

吹き出しicon「L01」

牛乳パックを開いて、以下のサイズを切り出します!

  • パーツ A: 13.8cm × 13.5cm × 2枚(本体①)
    ※横幅は、折り目をまたいで半分(6.9cm + 6.9cm)に!(イラスト参照)
  • パーツ B: 19.0cm × 13.6cm × 2枚(本体②)
    ※横幅は、折り目をまたいで半分(6.8cm + 6.8cm)に!(イラスト参照)
  • パーツ C: 1枚(フタ外面)※サイズは下記イラスト参照
  • パーツ C': 1枚(フタ内面)※サイズは下記イラスト参照
     
    3段収納小物入れの作り方!「牛乳パックを切り出すサイズ」
     
  • パーツ D: 7.4cm × 7.4cm × 2枚(外フタ・外底)
  • パーツ D': 7.2cm × 7.2cm × 2枚(内フタ・内底)
  • パーツ E: 6.8cm × 13.3cm × 4枚(本体内カバー)
  • パーツ F(牛乳パック底部分): 高さ 3.5cm × 3枚(内箱)
  • パーツ G: 6.7cm × 6.7cm × 6枚(内箱外底・内底)
  • パーツ H: 6.5cm × 3cm × 12枚(内箱内側面)


Sponsored Link

「小物入れ(3段収納BOX)」の作り方手順

まずは、収納用の内箱から作っていきましょう♪

 
同様の手順で、同じ内箱を「3個」作っていきますが、
お好みで、布の色や柄などを変えてみてください。d^^

 
【内箱の作り方】


  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ(内箱)」の作り方手順1~3

  • 5.5cm幅(上下の折り代 各1cm)にカットした布aを、
    パーツF(牛乳パック底部分)の外周に貼り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    巻きはじめに折り代(1cm)を固定したら、ぐるりと1周させ、
    最後は切りっぱなしの状態で、折り代部分に重ねて貼り付けます d^^


  • 上下の角をカットしたら、折り返して貼り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    入り口部分は四隅に切り込みを入れて、内側に折り返して貼り付け、
    底部分は、折り返して重なった三角部分をカットしてから貼り付けます! d^^


  • パーツGに布aを貼り付けて、上下左右の折り代(各1cm)をとってカットし、
    さらに、四隅を切り落とします! (※内底用・外底用の2枚作ります。)

    内箱の底部分に貼り付けたら、折り代を側面部分に貼り付けます!


  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ(内箱)」の作り方手順4~6

  • パーツHに布bを貼り付けて、上下左右の折り代(各1cm)をとってカットしたら、
    さらに、四隅を切り落とします! (※同じものを4枚作ります。)

    作る際のコツ・ポイント

    上下だけ折り返して貼り付けたパーツと、すべて折り返して貼り付けたパーツを、
    各2枚ずつ(計4枚)作ります d^^


  • まずは、上下だけ折り返したパーツを内箱の側面(対面)に貼り、
    折り代を折り返して貼り付けたら、もう一方のパーツをそれぞれ貼り付けます!
     

  • 手順③で作ったパーツ(外底用)の、折り代を折り返して貼り付け、
    外底に貼り合わせたら、「内箱は完成」です!

    作る際のコツ・ポイント

    内箱は3つ作りますが...
    今回の場合は、上下の内箱をシルバーラメ・真ん中はブラックの布を貼り、
    内側は、すべて同じ布(側面:花柄/内底:ブラック)で統一してみました! d^^

 
【本体の作り方】


  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ小物入れ(本体)」の作り方手順1~3

  • パーツAとパーツB 各2枚を、半分に折って貼り合わせます!
     

  • 布bに、A・B・C それぞれのパーツを貼り付け(写真参照)、
    外側1cm程度の折り代をとって、布を切り取ったら、
    写真の赤線部分、3箇所に切り込みを入れます!

    作る際のコツ・ポイント

    各パーツを貼る間隔は、「AB間:0.5cm」「AC間:1.2cm」で、
    上下の位置は、必ず揃えておきましょう d^^


  • 外側の折り代部分を、内側に折り曲げて貼り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    重なる部分は、写真の様にカットしてから貼り付けましょう d^^


  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ小物入れ(本体)」の作り方手順4~6

  • 布dにパーツC'(フタ内面)を貼り、長辺側(写真左側)は3.5cm
    それ以外は、1cmの折り代をとって切り取ります!

    折り代部分を、内側に折り曲げて貼り付けますが、
    重なる部分は、写真の様にカットしてから貼り付けます!


  • 縦(高さ)の中央位置に、マグネットホックを取り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    取り付ける位置は、使用するマグネットホックによって異なりますので、
    大きさや厚さなどにあわせて、取り付け位置の調整が必要です d^^


  • マグネットホックを取り付けたフタ内面を、本体に貼り付けます!

  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ小物入れ(本体)」の作り方手順7~9

  • 本体の反対側中央にも、マグネットホックを取り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    取り付ける位置は、使用するマグネットホックによって異なりますので、
    大きさや厚さなどにあわせて、取り付け位置の調整が必要です d^^


  • 14cm × 3cmに切った布dを、上下左右 各0.5cm裏側に折って貼り付け、
    本体内側の隙間部分(パーツAとBの間)に貼り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    貼り付ける布dのサイズは「13cm × 2cm」になります d^^

    ※無くても大丈夫ですが、内側に使用する布dの色合いによって、
     隙間が目立つ場合は、貼っておくことをオススメします!


  • 布dに、パーツDとパーツEを貼り付け、
    上下左右の折り代(各1cm)をとって布をカットします!

    これを2枚作ったら、左右対称になる様に片側の隅(2箇所)を斜めに切り落とし、
    それぞれ、必要部分に切り込みを入れておきます(写真参照)。

    コーナーを斜めに切り落としていない辺(写真では中央側)以外は、
    それぞれ折り返して、貼り付けていきます!

    作る際のコツ・ポイント

    パーツDとパーツEは、
    「中央揃え」で並べ、「2mm程度の間隔」を空けて貼り付けておきましょう d^^


  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ小物入れ(本体)」の作り方手順10~12

  • 手順⑨で作ったパーツを、本体に貼り合わせたら、
    残しておいた折り代部分をそれぞれ貼って、フタ部分を作り(90度曲げる)、
    もう一方のパーツも同様に貼り合わせて、底部分を作ります!

    作る際のコツ・ポイント

    解説のの写真は『フタパーツ』部分です d^^
    (※手順⑨の写真では、「左側がフタパーツ」「右側が底パーツ」となります。)


  • 布dにパーツEを貼り、1cmの折り代をとって切り取ったら、
    四隅をカットし、折り返して貼り付けます! (※2枚作ります。)

    これを、本体に貼り合わせます!


  • 同様に、もう1枚も本体に貼り合わせます!

    作る際のコツ・ポイント

    隙間が目立つ場合は、
    隙間用の布(手順⑧)を、下側に貼っておきましょう d^^


  • 牛乳パックで作る♪「3段収納小物入れ小物入れ(本体)」の作り方手順13~完成

  • パーツD(外フタ・外底)に布bを貼り、1cmの折り代をとって切り取ったら、
    四隅をカットし、折り返して貼り付けます!

    作る際のコツ・ポイント

    同様に2枚(外フタ用・外底用)作りますが、
    外フタ用には、キルト綿(7.4cm × 7.4cm)を間に挟んで貼り付けておきます!


  • キルト綿を挟んだパーツを本体外側フタ面に、
    もう一方のパーツは、本体外側底面に貼り合わせます!
     

  • 作っておいた内箱を「左側上下に2つ」
    「右側中央に1つ」取り付けたら『完成』で~す!!

    作る際のコツ・ポイント

    まずは、底面の内箱を貼り付けたら、
    開閉を確認しながら、最上段の内箱を取り付け、
    最後に、上下2つの真ん中になる位置に中央の内箱を取り付けます!

    ※取り付けの際は、
     内箱外側に貼った布の、貼り合わせ部分が隠れる様に貼り付けましょう d^^

吹き出しicon「L01」

お疲れさまでしたっ m(_~_)m


Sponsored Link

-ハンドメイド・DIY, 牛乳パック(カトナージュ)
-, , , ,

Copyright© Let's!ガーデニンGooooods♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.