型紙で簡単!ガーベラをフェルトで手作り
大きくて美しく、
元気でキュートなイメージの花「ガーベラ」。
今回は、フェルトで作る『ガーベラの作り方』をご紹介します♪
型紙にあわせてカットして、手順通りに組み立てるだけなので、
初心者の方でも、簡単に手作りできてしまうと思います。d^^
Sponsored Link
フェルトで作る「ガーベラの作り方」
「小さい花」や「細かい部分」を作る場合、
型紙通りにカットする事が難しくなってしまいます。
また、同じパーツを複数枚必要な場合、
同じ形にカットするのは、面倒で手間もかかってしまいます。
ですので、まず厚紙で形を作り、
その厚紙とフェルトを一緒に切ることで、うまくカットする事ができます d^^
もちろん、簡単なものはそのままカットしても構いませんよ♪
ガーベラの型紙
フェルトのパーツを切り出すために、「型紙」を使用してカットしますので、
フェルトフラワーの『型紙』をダウンロードしてお使いください。
- A-1. 花びら①:赤(7.5cm×7.5cm)×2枚
- A-2. 花びら②:赤(7.5cm×7.5cm)×3枚(※斜線部分をカット!)
- B. ガク:若草色(3.8cm×3.8cm)×1枚
- C. 花芯①:若草色(0.5cm×5.0cm)×1枚
- D. 花芯②:ベージュ(1.0cm×7.5cm)×1枚
- E. 花芯③:茶(1.2cm×16cm)×1枚 が必要です!
ちなみに...
ダウンロードファイル(ZIP形式)を、ダブルクリックで展開すると、
A4サイズのPDF形式ファイル(実寸大)になります。d^^
ガーベラの花はたくさんの色があるので、
フェルトをお好みの色に変えて、たくさん作っちゃいましょう♪
必要な材料類
では、ガーベラ作りに必要となる
主な「材料」や「道具」類をみてみましょう♪
- フェルト(赤・茶・ベージュ・若草色)
- ワイヤー 25cm(#20)
- フローラテープ
- 手縫い糸(何色でもOK)
- ティッシュ(2重1枚)
- ピッキングバサミ
- まち針
- クリップ(幅のあるもの)
- 目打ち(千枚通し)
- ペンチ
- ニッパー
- ボンド
「ワイヤー」は100均の物でも構いません! d^^
Sponsored Link
ガーベラの作り方手順
では、さっそく作っていきましょう!
まずは、ガーベラの「花芯」作りからです♪
- ①
若草色のフェルト(型紙 C)をロール状に巻きます!
- ②
ロール状に巻いた根元を、十字に縫い留めます!
- ③
ベージュ(型紙 D)のフェルトに、
「深さ5mm / 間隔3mm」の切り込みを入れていきます!作る際のコツ・ポイント
カットしたくない部分(5mm)をクリップで摘まんでおくと、
効率よく、きれいに仕上げることができますよっ d^^
- ④
若草色(手順②)と根元部分を揃えて、
ベージュ(手順③)を巻きつけ、先程と同様に十字に縫い留めます!
- ⑤
茶色のフェルト(型紙 E)の長い1辺を、ピッキングバサミでカットしたら、
谷間部分に切り込みを入れます!(※手順③と同様の切り込みです。)
- ⑥
手順④で作ったパーツの外周に、根元部分を揃えて巻きつけ、
同様に十字に縫い留めたら「花芯(3層)」の完成です!続いて、ガーベラの「花びら」を作ります♪
- ①
赤色のフェルトで、型紙A(A-1×2枚 / A-2×3枚)をカットします!作る際のコツ・ポイント
A-1(2枚)と A-2(3枚)は、同じ型紙を使いますが、
「A-2」は、型紙の『斜線部分をカットしたもの』を使用します d^^- ②
作った花芯の底と側面(0.5cm)にボンドを塗り、
「型紙 A-2」の中央に貼り付けたら、花びらを立ち上げて側面に貼り付けます!作る際のコツ・ポイント
上手く貼り付かない場合は、再度ボンドを塗って貼り付けた後、
まち針を刺して固定し、そのまま暫く乾かしておきましょう d^^- ③
「型紙 A-2」の2枚目と3枚目も、
同様に底と側面(0.5cm)にボンドを塗って、順番に貼り付けていきます!作る際のコツ・ポイント
花びらの位置ををズラしながら貼っていきましょう d^^
- ④
次に、「型紙 A-1」の2枚も、
同様に貼り付け、花びらを立ち上げて固定します!作る際のコツ・ポイント
すべての花びらを貼り付けた後も、まち針を刺して暫く乾かしましょう d^^
最後に「花軸」を作り、それぞれのパーツを組み合わせて、
『ガーベラの花』を完成させましょう♪- ①
1/4程度にカットしたティッシュで、ワイヤーを隠すように巻いていきます!
(※ガーベラの花軸は少し太目なので、「ティッシュ」を巻いて厚みを出します。)作る際のコツ・ポイント
ワイヤーの先から、1cm程度あけ、
花軸の太さが3~4mm程度になる様に、調整しながら巻いていきましょう d^^- ②
次に、ティッシュで巻いた部分をすべて隠れる様に、
ワイヤーの先から、フローラテープを巻いていきます!
- ③
丸い棒などに沿わせて1.5cm程度の輪を作り、
先を捻じって留めたら、輪を折り曲げて倒します! - ②
- ②