クリスマスリースをフェルトで手作り♪作り方手順を写真付きで解説!

更新日:

クリスマスリースをフェルトで手作り♪作り方手順を写真付きで解説!

 
毎年、クリスマスの時期になると ...
クリスマスツリーを出して、飾りつけ ...

クリスマスイブの日には、
ささやかながら、家族でクリスマスパーティーをします。

 
しかし、
「・・・・・。」

部屋には、ある程度の飾り付けをしてはいるものの、
何だか物足りない・・・。

この様に、飾り付けに、
何だか「物足りなさ」を感じた事ってありませんか?

こんな時は、誰もが見てしまう場所に、
華やかで、かわいいリースが飾ってあるだけで、
そんな悩みも、おそらく解決するはずです!

 
クリスマスリースをフェルトで手作りして、
玄関や出入口の扉を、ちょっと豪華に飾ってみましょう♪

 
今回は、簡単にできる「クリスマスリースの作り方」を、
手順に沿って、写真付きで詳しく解説していきます!

吹き出しicon「L01」

針と糸を使いますが... 針を指して留める程度です。d^^

誰でも簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいねっ♪


Sponsored Link

クリスマスリースをフェルトで手作り

クリスマスと言えば「もみの木」。

一般的に、よくあるクリスマスリースは、
「もみの木リース」のイメージがありませんか?

 
ですが今回は、クリスマスの花
『ポインセチアのリース』を、フェルトで作ってみましょう♪

吹き出しicon「L01」

全面にボリューム感がありますが、
「豪華な割に 決して派手になりすぎない!」といった、
シックなイメージのクリスマスリースが作れますよっ!d^^

 

フェルトで作るクリスマスリースの「作り方」

フェルトで手作りするクリスマスリース「作り方解説」

 
立体的な花を見ると、難しそうに思うかもしれませんが、
フェルトを使うことで、簡単に作れてしまうんです♪

なぜなら、『フェルト』を使って作ることで、
おもに、以下の様な「メリット」があるからです!d^^

  • 切りっぱなしでもほつれてこない!
  • 厚みがあるのに 10枚程重ねても縫える!
  • はさみで切りやすい!
  • グルーガンで簡単に付けられる!

 
この様な、フェルトの特性を生かして、
あまり難しく考え過ぎずに、
葉っぱを切るのも、フリーハンドで切ってしまえば大丈夫ですよっ!

吹き出しicon「L01」

左右対称じゃなくても大丈夫ですし、
少々ガタガタになっても、全然OKなので作ってみてください♪

手作りクリスマスリース「準備」

今回ご紹介する「フェルトで作るクリスマスリース」

手作りに必要となる
おもな『材料』と、 道具類は以下のとおりです。d^^

【準備するもの】

  • フェルト(赤・白)
  • リースの輪
  • ビーズパーツ
  • グルーガン
  • 針と糸
  • はさみ
吹き出しicon「L01」

ちなみに今回は、
直径20cm(外径)程度のリース土台を使用しました。


クリスマスリースをフェルトで手作り「作り方手順 1」

吹き出しicon「L01」

写真のビーズパーツを含め、フェルトやリースの輪などの材料は、
すべて、100均ショップで購入した商品です!

クリスマスリースの作り方「手順」

まずは、事前準備として、
3種類のサイズに、フェルトを切っておきましょう!

  • 大サイズ6 × 4cm
  • 中サイズ5 × 3cm
  • 小サイズ4 × 3cm

※「大+中」「大+小」「中+小」の様に、
 異なるサイズを組み合わせて、1つのポインセチアを作っていきます。

吹き出しicon「L01」

ちなみに、ポインセチアを「1つ」作るためには、
異なる2種類のサイズが、それぞれ「各5枚」必要となります!

 

フェルトで「ポインセチア」を作る!

それでは、
さっそく「ポインセチア」作っていきましょう♪


  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 1」

    大・中・小、それぞれのサイズを、
    葉っぱの形になる様に、切っていきます。

    [hint!]
    より「葉っぱ」に見える様に、
    先を尖らせて切るのがポイントです!d^^

    吹き出しicon「R02」

    枚数が多く必要なので、なかなかうまく切れない場合は、
    型紙を作って切ったほうが、効率はいいかもしれません!


  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 2」

    葉っぱ(大サイズ)の根本部分を、
    半分に折って、5枚重ねます。

  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 3」

    重ねた根本部分(折った部分)を、
    針と糸で、5枚一緒に縫って玉止めします。

    ※往復するぐらいで大丈夫です!


  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 4」

    1枚目と5枚目を繋げて、
    輪になる様に縫ったら、玉止めします。

  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 5」

    中サイズの葉っぱも、同様に作ったら、
    大サイズの上に重ねて、縫い合わせます。
    (3往復程度でOK!)

  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 6」

    同様に作った、サイズ違いの葉っぱを、
    「大+中」「大+小」「中+小」の様に、
    組み合わせていきます。

  • クリスマスリースをフェルトで手作り「ポインセチアの作り方手順 7」

    白いフェルトでも、同様に作り、
    2~3個のビーズを、中心に縫い付ければ、
    ポインセチアは「完成」です!

    吹き出しicon「R02」

    ちなみに ...
    ポインセチアの赤い部分や、白い部分は『葉っぱ』です。d^^


Sponsored Link

リースの土台に「ポインセチア」を付ける!

あとは、全体のバランスを見ながら、
作ったポインセチアを、リース土台に固定していくだけです!

 
もし、
「全体のバランスをとって、付けていく自信がない...」
「作ってみたけど、なんかイマイチ...」 といった場合は、
下記の『3つのポイント』を参考にしてみてください。d^^

「ポインセチア」をバランス良く付けるコツ!

  • 【ポイント 1】
    「大・中・小」の組み合わせは、どれでも構いませんが、
    メインの真ん中付近は「大+中」の様に、
    1番大きい物を付けると良いでしょう!
     
  • 【ポイント 2】
    ある程度の配置を決めたら、しっかり固定してしまわずに、
    まずは、軽く留まるぐらいで仮留めしておきます。

    全体的に配置した物を仮留めしたら、
    バランスを見ながら、すき間に挟みこむ様に追加していき、
    しっかり固定すると、全体的なバランスが取れます! 

  • 【ポイント 3】
    全体を付け終えたら、丸くなっていない部分があると思います。

    余った葉っぱや、縫い合わせていない葉っぱなどを、
    すき間に差し込んで、付けていきましょう。

    こうする事で、全体の形を修正するができるので、
    整った形の、きれいな丸いリースになります!

 
では、
リースの土台に付けていきましょう♪


  • フェルトで手作り!「クリスマスリースの作り方手順 1」

    まずは、赤色の配置を決めて、
    グルーガンで、土台に留めていきます。

  • フェルトで手作り!「クリスマスリースの作り方手順 2」

    白色のポインセチアは、
    土台を隠す様に、バランス良く付けていけば「完成」です!

    [hint!]
    お好みで、リボンなどを付けると、
    少し「ゴージャス」なイメージになりますよ♪

 

クリスマスリースをフェルトで手作り「さいごに」

 
どうでしたか?

 
簡単に作れて、このボリューム!

しかも、100均アイテムを使用したので、
材料費も全部で、何と「¥500」で作れてしまいますよっ。d^^

 
100均商品といえども、フェルトの量も多いので、
当然、まだまだ作った余りがあると思います。

「オールホワイト」「オールレッド」など、
たくさん作ってみるのも、いいかもしれませんね♪

リース土台を買い足すだけなので、
当然、リース1個あたりのコストが安くなります!

(まさに、作れば作るほど安くなる「逆スライド方式」d^^)

 
今回は「ポインセチア」でつくりましたが ...
葉っぱの切り方を変えれば、違う花にもなります。

色や形を変えれば、
また違ったイメージのリースも、簡単に作れちゃいますよ♪

 
また今度、
違ったイメージのリースも作ってみるので、ぜひお楽しみに!


Sponsored Link

-ハンドメイド・DIY, フラワーリース
-, , , , , ,

Copyright© Let's!ガーデニンGooooods♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.