手作りリースの材料!100均造花の種類と選び方「3つのポイント」

更新日:

手作りリースの材料!100均造花の種類と選び方「3つのポイント」

 
リースを自分で作った時、こんな経験ありませんか?

  • 「造花のリースを作ってみたが、
     花のバランスが悪くぐちゃぐちゃになった...」
     
  • 「好きな花を選んだが、
     どこに配置すればいいか分からない...」
     
  • 「そもそも、何を選んだらいいか分からない...(汗)」

うまく作れない方は、
こんな状態に陥ってしまう事が多いかもしれませんね?

 
しかし、選び方次第では、
簡単にバランスが取れ、使用する花も分かるようになります!

そのためには、
まず、「材料の選び方」をマスターしなければなりません。d^^

 
そこで今回は、
手作りリース材料『造花』の選び方をピックアップ!

「100均の造花」を材料として使用する時の、種類や選び方など、
具体例を挙げて、写真付きで詳しく紹介していきます♪

吹き出しicon「L01」

つまり... これが、
造花でリースを手作りする際「失敗しない方法」となるのです!!

造花以外の材料については、
 別記事100均アイテムで作る手作りリースの材料で紹介しています。


Sponsored Link

造花でリースを手作り!材料は「100均アイテム」

フラワーリースの種類は、
「生花」「ドライ」「プリザ」「ペーパー」「造花」など、たくさんありますが ...

  • 「生花」・・・・・・ドライになってしまうので 素材選びが重要!
  • 「ドライ」「プリザ」・・力を入れると崩れてしまうので 慎重さが重要!
  • 「ペーパー」・・・・細かく難しいので 繊細さが重要!

 
この様に、『リース作り』にはかなりの神経を使うんですd--;

 
しか~しっ!

「造花」を材料にしたリースの場合、
少々手荒に扱っても壊れないので、ガシガシ作れてしまうのです。d^^

 
今回手作りする「造花のリース」
材料として使うのは、すべて『100均の造花』

「100均の材料じゃショボくない?」
「100均の造花で大丈夫!?」って思いますよね~

以前までは、私もそう思ってました!

吹き出しicon「L01」

それが、最近の「100均造花」事情は違うんです!!
ビックリするぐらい出来が良い造花も、けっこう揃っているんですよっ♪

 

手作りリースの材料「100均の造花」

メインの材料となる造花類には、100均の商品を使うのですが、
100均造花では、ちょっと不安という方もいると思います。

しかし、そんな心配はご無用!
最近の100均造花のクオリティーは、かなり高くなっています。d^^
(もちろん、なかにはクオリティーが低い商品もありますが...w)

 
100均ショップの店舗によっても、
ほぼ異なる商品が置いてあるので、たくさんの種類から選べます!

逆をいえば、当然「迷い」も増えてしまいます...。

 
ですので、
そうならないための『失敗しない材料選び』が必要となります。d^^

 

材料となる「造花」の種類と選び方

100均の造花は、種類が豊富に揃っていますが ...

その中でも、
代表的な造花の種類と、選び方のポイントなどを紹介していきます♪

 
手作りリースの材料「造花の種類と選び方」

 

造花の種類

「リースの材料」として使用するための『造花類』は、
ナチュラルパーツを除いて、以下の4種類に大別することができます。d^^

吹き出しicon「L01」

ナチュラルパーツ(自然素材)は、
このパーツのみの作品が多いので、今回は除外しました。m(_~_)m

  • A. アクセントに使える「大きめの造花類」
     
  • B. メインにもサブにも使える「造花類(中~小サイズ)」
     
  • C. アクセント整形に使える「果実(パールピック含む)・リーフ系」
     
  • D. 隙間を埋めたり整形に使える「フェイクグリーン系」
     

 
 
では、100均ショップで購入できる『造花』の中でも、
「使い勝手が良い具体的な商品」を、種類別にいくつか紹介しておきましょう♪

吹き出しicon「L01」

私がリースを作る時は、
ほとんどの場合、これらの造花から組み合わせています。

※文字カラーで、ダイソー商品 / セリア商品 を分類表記しています。

 

【Group A】・・・アクセントに使える「大きめの造花類」

No.商品カラー商品の特徴
白・黄他の店舗より大輪/蕾はNG
多色大輪
多色大輪/スパイダー咲き
白・ピンク・オレンジ中輪/チュールレース・ラメ付き
白・黄中輪/蕾までリアル
多色中輪/かなりリアルなバラ


リースの手作り材料「おもな100均の造花」の種類 1

  • ① カサブランカ
  • ② ダリア
  • ③ ガーベラ
     (グリーン)
  • ④ バラ
     (ピンク・白)
  • ⑤ カサブランカ
     (小)
  • ⑥ バラ
     (薄ピンク・白)


【Group B】・・・メインにもサブにも使える「造花類(中~小サイズ)」

No.商品カラー商品の特徴
多色小輪/スパイダー咲き3本セット
⑧a白・紫5本の花が1本になっている
⑧b白・紫5本の花が1本になっている
白・ピンク・オレンジ小輪/12本セット
多色中輪/半一重咲き
多色小輪/3本セット


リースの手作り材料「おもな100均の造花」の種類 2

  • ⑦ ガーベラ
     (ピンク)
  • ⑧a デルフィニウム
     (白)
  • ⑧b デルフィニウム
     (紫)
  • ⑨ バラ(小)
     (ピンク)
  • ⑩ ガーベラ
  • ⑪ プチマム


【Group C】・・・アクセント整形に使える「果実・リーフ系」

No.商品カラー商品の特徴
マスッカット
グレープ
ダイソー商品は、大・中・小のサイズがある
多種他にアップルなど、様々なピックがある
リーフ本物に近く、主にメインのグリーンに使える
リーフ本物に近く、主にメインのグリーンに使える
リーフ他にアイビーなど豊富な種類がある


リースの手作り材料「おもな100均の造花」の種類 3

  • ⑫ マスッカット
  • ⑬ ラズベリー
  • ⑭ リーフ
  • ⑮ リーフ
  • ⑯ リーフ


 

【Group D】・・・隙間を埋めたり整形に使える「フェイクグリーン系」

No.商品カラー商品の特徴
リーフ1枚ずつバラして、指でほぐすとクルクルにできる
リーフ実付きのグリーン(リーフ)
グリーンリースにクルクルと巻きやすい
グリーンダイソーにも同じような商品がある
グリーン細かくバラして、隙間を埋めるの最適


リースの手作り材料「おもな100均の造花」の種類 4

  • ⑰ リーフ
  • ⑱ リーフ
  • ⑲ グリーン
  • ⑳ グリーン
  • ㉑ グリーン


 

リースを手作りする際の造花の選び方「3つのポイント」

『失敗しないための造花の選び方』で、
ポイントとなるのは、以下の「3つ」のことだけです!

  • 「主役の花」を決める!
  • 「全体の色」を決める!(※迷ったら同系色にしましょう)
  • 「リースの完成形イメージ」を決める!

 
この『3つのポイント』を念頭に置いて、
まずは、全体のイメージを決めていきましょう。d^^

その際の「選び方」「組み合わせ方」などについて、
いくつか例を挙げておきますので、参考にしてみてください♪

  • 季節から花を選ぶ!

    【メリット】
    ・どれにするか迷うことが少なくなる!

    【デメリット】
    ・季節の色はだいたい決まっているので、好みの色が選べない!

    【造花選びのコツ】

    季節の商品は、特別スペースなどに置かれている!
    というパターンが多いので、まずは入口付近を探すと見つけやすいです。

    もし、入口付近になければ、
    造花コーナーの一角が、季節の商品になっている事もあります。

  • 好みの花から選ぶ!

    【メリット】
    ・どんな花でもリースにする事ができる!

    【デメリット】
    ・選ぶ花の数が多過ぎて、バランスがごちゃごちゃになりやすい!

    【造花選びのコツ】

    好みの花を選ぶ時のポイントとしては、
    まずは「どんなイメージにするのか?」全体の色を決めてから花を決める!

    それ以外では、どうしても使いたい花がある場合、
    先程とは逆で「花の色や大きさ」から、全体の色やサブの花を決める!

  • 『100均ショップ別』造花の材料を選ぶポイント!
     
    【セリアで種類が豊富な材料】

     ・細かいフェイクグリーン!
     ・ナチュラルパーツ(自然素材)!
     ・小さめの花!

    【ダイソーで種類が豊富な材料】

     ・クオリティーが高い大きい造花!
     ・何本か束になっている造花!
     ・おしゃれなフェイクグリーン!

 
2大100均ショップ、
『ダイソー』『セリア』を5~6店舗を回って調べた結果 ...

大きく分けると、

  • 『メインの花やグリーン』は、ダイソーの造花がGood!
     
  • 『細かい花やグリーン』は、セリアの造花がGood!
吹き出しicon「L01」

もちろん例外もありますが、個人的にはこんな感じでGetしています♪


Sponsored Link

造花の組み合わせ方

ここまでで、
冒頭に話した『失敗しない造花の選び方』の ...

「主役の花を決める!」
「全体の色を決める!」

この2つはイメージはできたと思います!

 
では次に、
リースのイメージを、より正確な形にしていきましょう♪

リースは、どのような形に仕上げたいかによって、
必要な材料、つまり「造花」の本数が変わってきます。

ですから、先に出来上がりの形を決めておく必要があるのです!

 
ですので、
最後はリースの完成形イメージ』を決める! です。d^^

 

吹き出しicon「L01」

参考例として、4種類の完成形イメージを作ってみました♪


リースの手作り材料「100均造花の選び方」完成イメージ

 
これらの形のリースを作る場合 ...

まずは以下を参考に、上の4つの分類(Group A ~ Group D)から、
それぞれ、材料をピックアップしてみましょう♪

  • 【Type-Ⅰ】

    • Group A: 5~10本 (リース全体に配置!)
    • Group B: 10~20本 (Aを使わず、BをメインにしてもOK!)
    • Group C: 5~7本 (切り離して全体に配置!)
    • Group D: 1本 (バラして隙間に配置!)
  • 【Type-Ⅱ】

    • Group A: 1~3本 (リースの一角に配置!)
    • Group B: 2~5本 (メインの花の周りに配置!)
    • Group C: 3~5本 (切り離して花の周りに配置!)
    • Group D: 1本 (バラして隙間に配置!)
  • 【Type-Ⅲ】

    • Group A: 1~3本 (リースの一角に配置!)
    • Group B: 5~7本 (メインの花の周りと対面に配置!)
    • Group C: 3~5本 (切り離して、花の周りと対面に配置!)
    • Group D: 1本 (バラして隙間に配置!)
  • 【Type-Ⅳ】

    • Group A: 2~3本 (下に垂れ下がる様、V字のイメージで配置!)
    • Group B: 5~10本 (メインの周りに、V字になる様に配置!)
    • Group C: 5~7本 (垂れ下がる様に、花の周りに配置!)
    • Group D: 1本 (バラして隙間に配置!)

 
あくまで、基本となる「参考例」なので、
花のサイズや、全体のバランスを考慮してアレンジしてみてください♪

もちろん、使用するリース土台、
つまり、作るリースの大きさによっても異なってきますので、
サイズに合わせて、各本数の調整もしてくださいねっ。

吹き出しicon「L01」

造花の本数は『3・5・7』という様に、奇数で選びましょう♪
奇数の本数で選べば、バランスが取りやすくなりますよっ。d^^

 

組み合わせ例(完成リース)

では最後に、実例として、
いくつかのリースを、実際に作ってみました♪


リースの手作り材料「100均造花の選び方」完成作品

 
特に、写真中央のリースは、
今回ご紹介した「造花」と、完成イメージの「組み合わせ」を使って作ったので、
実際に使用した造花類と、その配置をご紹介しておきますねっ♪

  • Group A
    「メインとなる白いバラ(④)を5本配置!」
  • Group B
    「小輪のバラ(⑨)を5~6本、その他 隙間に小花を配置!」
  • Group C
    「隙間にラズベリーピック(⑬)を4本、その他 モコモコピックも配置!」
    「リーフ(⑭)1本を切り離して、各所に配置!」
  • Group D
    「細いリーフ(⑰)を1本ずつ切り離し、丸めて配置!」
    「グリーン系(⑳㉑)をバラして、隙間に配置!」
(※ 上記の分類では、「Type-Ⅱ」の完成イメージにあたります。d^^)

 
ちなみに、
「Type-Ⅳ」イメージの変形ver.(写真右)の作り方は、
別記事、100均の造花で作る「リースの作り方」で、詳しく紹介しています。d^^

 
 
今回の内容を参考に、
ぜひ、造花を使った「オリジナルリース」を作ってみてくださいねっ♪


Sponsored Link

-ハンドメイド・DIY, フラワーリース
-, , , ,

Copyright© Let's!ガーデニンGooooods♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.