リビングのテレビ台には、
ポツンと、テレビが置かれているだけ・・・
年に一度のクリスマスくらいは、
「きれいな飾り付けでもしてみよう♪」と思ったのですがw、
そもそも、何もない殺風景なお部屋なので、
クリスマスだけじゃなく、そのまま飾っておけるものはないものか?
お店で飾りを探しみても、
クリスマス限定の飾りばかりが目につきます。(泣)
『ん~~~~~~~。(考え中!)』
考えた結果、
『やはり、自分で作るしかない!』
という結論にたどり着いたのでした。d^^
自分で手作りすれば、思い通りの飾りが作れますし、
クリスマスに限らず、ずっと飾っておける飾りが作れるはずです!
試行錯誤の結果、
紙を巻くだけで簡単に作れて、見た目が「豪華な飾り」が作れましたっ!
我ながら、意外と上手く作れたので、
作り方の手順やポイントを、シェアしたいと思います。
ぜひ、この「クリスマス飾り」を手作りしてみてくださいね♪
失敗しない『コツ』や『ポイント』なども、
写真付きで詳しく説明していますので、参考にしてみてくださいねっ。
Sponsored Link
Contents
クリスマスの飾りを「紙」で手作り!
クリスマスの飾りを「紙」で作る!
とは言うものの、
いまいち「ピンとこない」かもしれませんねっ d^^
しかし、近頃では「ペーパーアート」の人気も高く、
年齢性別に関わらず、誰でも楽しめる物となっています。
例えば、
細長い紙を、クルクルと巻いて作る、
『ペーパークイリング』をご存知ですか?
ペーパークイリングの場合、
クイリングスロット(専用の道具)で
クイリングペーパーと呼ばれる、専用の用紙を巻いて作ります。
今回は、このペーパークイリングの作り方を「応用」して、
さらには、専用の道具や用紙も使わずに、
超~簡略化して、クリスマス飾りを作ってみましたっ!
なんか、いまいちピンとこない! という方には、
こちらをクリックして、「ピィーン!」ときてもらいましょうw。d^^
簡単!紙で作る「クリスマス飾りの作り方」
さて、いよいよ ここからが本題です。
今回の、紙で作る「クリスマス飾り」♪
上述のとおり、その作り方を簡単に言ってしまえば...
『紙を切って、丸めて付ける!』 たったこれだけ!(笑)
ですので、誰にでも簡単に作れますが、
ある「ポイント」を見過ごしてしまうと、失敗してしまいます。
その問題の「ポイント」とは、
いつもの様に『バランスを取って付ける』ことです。
しかし今回は、いくつかの注意点を抑えておく必要があるので、
少し長くなってしまいますが、一緒に説明していきますね。d^^
手作りするのに「必要な物」
まずは、『必要な物』を揃えましょう!
これらの商品は、すべて100均ショップ購入できますねっ。d^^
- 色画用紙(ワインレッド)
- 球体発泡スチロール(直径5cm程度)
- マニキュア(ラメ入り)
- リボン(細め)
- ボンド(紙用)
- グルーガン(ボンドでも可)
※これらの他に、
型取り用として、大小のテープ類があると便利です!(詳細は後述しています。)
ボンドでも作る事はできますが、
すぐに固定できる「グルーガンがおすすめ」です!
グルーガンは、1つあると便利ですよ~ d^^
最近は、100均ショップでも販売されていますね。
(残念ながら、100円商品ではありませんが..w)
クリスマス飾りの「作り方手順とポイント」
さっそく、作り方を説明していきますが、
- 「バラの花」の作り方
- 「バラの花」の取り付け手順とポイント
の『2つの工程』に分けて、手順を追いながら詳しく解説していきます。d^^
1.「バラの花」の作り方
まずは、
今回の素材となる「バラの花」の作り方からです。
紙を切って、クルクルと丸めるだけで、
簡単にできてしまうので、一緒に作っていきましょう♪
各画像は、クリックで拡大表示します!
「バラの花」の作り方手順
①
まずは、色画用紙に「大」「小」2つの円を描いたら、
切り抜いていきますが、外側だけは並々に切っていきます!
外側の円は直径 約7.5cm、内側は直径 約2.5cm程度が目安ですが...
身近にあるセロテープ(大・小)を使えば、
内側を鉛筆でなぞって、型取りを済ませてしまうことができますよっ(笑)。
円の大きさや、切り抜き方は、さほど重要ではないので、
けっこう大雑把でも、全然大丈夫ですよっ!
(2つの円の中心が、多少ズレていてもOKです。)
②
円の外側(青矢印)から、1cm程度の幅で螺旋状に切ったら、
最後の部分は、幅が狭くなる手前(黄色線)で切り落とします!
これも適当に、フリーハンドで切っていけばOKですが、
あえて並々に切ったほうが、より花ビラっぽくなります。d^^
③
紙の中心から、ペーパークイリングの要領で、
クルクルと巻いていき、巻き終わりをボンドで留めます!
この時、下側のラインが揃う様に巻いていくと、
必然的に上側が広がって、バラの花の形になります♪
今回の場合、
「きつく巻いた小さ目の花」を作ることで、球体状に並べた際に、
無駄な隙間がなくなり、仕上がりがきれいに見えますよっ。d^^
Sponsored Link
2.「バラの花」の取り付け手順とポイント
次は、
「球体の発泡スチロール」に、バラの花を取り付けていきましょう♪
やり方自体は簡単なんですが ...
この付ける作業で、
仕上がりのキレイ度が決まってしまう!と言っても過言ではありません!
- ポイント 1:全体の『花の高さ』を揃える! → 「きれいな球体に!」
- ポイント 2:少し強めに巻いた『小さ目の花』を作る! → 「整形しやすい!」
- ポイント 3:花は『隙間なく』ビッシリ付ける! → 「安っぽさが低減!」
- ポイント 4:『ラメ』を多めに、きれいに付ける! → 「高級感が増す!」
この様な、ちょっとした「ポイント」を把握しておくだけで、
完成度や豪華さなどに、大きな差が出ます!
「簡単に付けて失敗した」なんて事にならない様、
事前にしっかり確認してから、作業を進めましょう。d^^
「バラの花」を付ける手順とコツ
①
リボンで好みの長さの輪を作り、引っ掛ける部分を残したら、
球体発泡スチロールに巻いて、リボンの先端を下部分で重ねます!
球体を一周する様に、
しっかりと、グルーガンで留めておきましょう。d^^
②
リボンの付け根(球体の上)部分から、
先ほど作ったバラの花を、グルーガンで固定します!
最初に付ける花の高さが基準となるので、
できるだけ、高さが低い花を付けてください。d^^
③
次に、付ける花を隣りに並べてみて、はみ出た分の高さを確認します!
ここが「1番のポイント」とも言える所です!
グルーガンで付ける前に、花の高さを合わせる必要があります!
④
手順③で確認した「余分な高さ」を切りますが、
花ビラの方は切らない様にして、花の下部分をカットしましょう!
⑤
高さが揃ったら、隙間が出ない様にグルーガンで固定します!
⑥
同様に、花の高さを揃えながら、取り付けていきます!
⑦
できるだけ無駄な隙間をなくしながら、球全体を埋めたら、
もう一度、全体の高さやバランスを見てみます!
「どうしても丸くなっていない」という箇所がある場合は、
花ビラの形を残す様、上部分をカットして整えます。d^^
⑧
最後に、ラメ入りのマニキュアを塗れば「完成」です!
ラメを塗る際は、上からポンポンと叩かずに、
筆のラメを、花びらで削ぎ取る様な要領で塗りましょう。
花びらに、ラメがたくさん付く事で、
さらに、ゴージャス感が増して見えるからです。d^^
⑨
仕上げに「アクセントのリボン」を付けてみました~♪
今回は、短時間で簡単に作るために ...
ペーパークイリングを簡略化して、
『フリーハンドで切って、後から調整する』という手順を紹介しました。
もし、
「少し時間がかかってもいいので、さらに完成度を高く!」とか、
「どうしても、きれいな球体にならない!」といった場合は、
型紙を使って、バラの花を作ってみてはいかがでしょうか?
『スパイラルローズの型紙』はこちらから...
≫ 簡単!ペーパークイリングの作り方「型紙を無料ダウンロード!」
紙を巻くだけ!クリスマス飾りを簡単手作り「さいごに」
どうでしたか?
うまく作れましたよね!?
「紙を巻いて付ける」だけの簡単さで、
こんなにかわいい、クリスマス飾りができてしまうなんて~~~♪
実は、作った本人の私でも、
紙で作ったとは思えない「完成度の高さ」に、ちょっと感動しました w。
この飾りがあるだけで、
ちょっぴり豪華で、華やかになるのは間違いなしですねっ! d^^
今年のクリスマスには...
「クリスマスツリー」の近くに飾ってみたり、
「リース」の中心に飾って、リースの印象を変えてみてもいいかもしれませんね♪
そして、本来の狙いどおり、
「クリスマス用の飾り」としてだけでなく、
それ以外の時期でも、
玄関やリビングなどに飾っておける「作品」ができたのではないでしょうか!?
Sponsored Link