『母の日のプレゼント』といえば、
もちろん「カーネーション」が定番ですよね!
また、
カーネーション以外でも、「花類の贈り物」を、
頭に思い浮べる場合が、多いのではないでしょうか?
今年の母の日は、日頃の感謝を込めて!と、
いつもと違ったサプライズなどを考えたり、
プレゼントを選んでいる方も、少なくないかもしれません。d^^
しかし、どんな贈り物をしたとしても、
カーネーションを数本添えるだけで、
「母の日に相応しいプレゼント」になるのではないでしょうか!?
そこで今回は...
母の日のプレゼントにも最適♪
折り紙で作る『立体的なカーネーション』の作り方をご紹介します!
イメージが異なる「2種類のカーネーションの作り方」をご紹介しますので、
どちらか好みの方を選んで、ぜひ作ってみてくださいね。d^^
もしくは、
「両方混ぜてプレゼント」ってのも、よりGoodだと思いますよ~♪
Sponsored Link
Contents
折り紙で作る「立体的なカーネーション」
一般的に、折り紙でカーネーションを作るとなると、
平面的な作品が、思い浮かんでしまうのではないでしょうか?
ふわっとしたイメージの、
「立体的な花」を、折り紙で作ることができるのか....
もちろん、自分で考えてみたところで、
そうそう思いつくわけではありませんよね!?
そんなアナタのために、
母の日に最適な『立体的なカーネーション』の作り方をご紹介します。d^^
しかも、2種類のカーネーションが作れちゃいますよっ d^^
実は、どちらにするか迷ったのですが、
どちらも簡単にできるので、両方ご紹介することにしました(笑)
どちらのカーネーションも、比較的簡単に作れますので、
お好みで作ってみてくださいね♪ もちろん両方作ってもOKですよ~ w
「折り紙」で手作り♪カーネーションの作り方
ということで今回は...
折り紙で作るカーネーションの作り方を、2種類紹介したいと思います!
- A. すべて「折り紙」で作る カーネーション♪
- B. 花びらを「お花紙」で作る カーネーション♪
これらは、花びらの「素材」が違うので、
『完成のイメージ』が異なるのはもちろんなんですが...
実は、作り方自体も異なっているんですよっ!
それぞれ、作り方が少し異なりますので、
自分に合った作り方を選んで、作ってみてくださいね~♪
必要な材料
さっそく作っていきますが、
まずは、「必要な材料」から紹介しておきますね。d^^
- 【花びら用の材料】
- a. 両面同色のパステルカラー折り紙(A.「折り紙の花びら」ver.)
※ 100均ショップ「ダイソー」でゲットしました!
- b. お花紙(B.「お花紙の花びら」ver.)
※ 100均ショップ「セリア」でゲットしました!
- a. 両面同色のパステルカラー折り紙(A.「折り紙の花びら」ver.)
- 【共通の材料】
- c. 和紙折り紙(サイズ:約85×85mm)
※ 100均ショップ「セリア」でゲットしました!
- d. フローラテープ
- e. フラワー用ワイヤー(サイズ:#20/長さ:22cm)
※ 写真の様な「アレンジワイヤー(100均のワイヤー)」を使用する場合は、
非常に細いため、4本程度を束ねてフローラテープを巻いて使ってください。お花紙で作る場合は、
このワイヤー以外に『細いワイヤー(約10cm)』が必要です!
- c. 和紙折り紙(サイズ:約85×85mm)
※その他には、「速乾ボンド」と「ハサミ」を使用します d^^
「両面折り紙」か「お花紙」の、どちらかがあれば作れますが、
『花びら部分の作り方』が異なりますので、好みで選んでくださいねっ♪
これらは、どれも100均ショップで購入できる商品なんですが、
お店などによっては、置いてない店舗もあるようです d^^
もちろん、これら以外の商品を使ってもOKなので、
好みの折り紙や、お花紙を使って作ってくださいね~♪
Sponsored Link
カーネーションの作り方手順
では、作り方を解説していきますが...
作り方手順は、以下の様に分けて説明していきますね。d^^
- A. 「折り紙」で作るカーネーションの作り方
・・・花びらを「折り紙」で作るカーネーションです♪- 「葉・ガク片」の作り方 ・・・(A・B 共通)
- 花と茎部分の組み合わせ方 ・・・(A・B 共通)
- B. 「お花紙」で作るカーネーションの作り方
・・・花びらを「お花紙」で作るカーネーションです♪
それでは、さっそく作っていきましょ~♪
A.「折り紙」で作るカーネーションの作り方
まずは、「両面折り紙」を使った、
カーネーションの作り方(A.「折り紙の花びら」ver.)から紹介します。
【「折り紙」で作るカーネーションの作り方】
- ①
折り紙を2回折って 1/4のサイズにしたら、約7cmの円を下書きしてカットします!作る際のコツ・ポイント
7cm程度の丸い物を置いてなぞると、簡単に円が書けますよ d^^
- ②
その1枚を半分に折り、さらに半分に折り、また半分に... 全部で4回折ります!
- ③
まず、丸い方の角を少し切り落としたら、
写真の様に真ん中に切り込みを入れて、ギザギザになる様にカットします!
- ④
ギザギザにカットできたら、さらに半分になる様に折り、
反対側(尖った方)の先端を、ほんの少しだけカットします!(これを4枚作ります)作る際のコツ・ポイント
ワイヤーが通ればOKなので、ほんの少しのカットで十分です。
できるだけ小さく折り曲げる事で、花びらがよりカーネーションらしく見えますよ d^^
- ⑤
ワイヤーにフローラテープを巻き、先程作った花びら1枚をワイヤーに通します!作る際のコツ・ポイント
100均の細いアレンジワイヤーを使用する場合は、
4本程度を束ねて、フローラテープで巻くことで強度をだしましょう!フローラテープは、引っ張って伸ばしながら巻くとのりが出てきますよ d^^
- ⑥
通したワイヤーを1.5cm程度出したら、
ボンドを塗って、ワイヤーを花びらで挟んで貼り合わせます!
- ⑦
花びらの外側の隙間にボンドを塗って、
両サイドをクシュッとしながら、中央に集めて根本を貼り付けます!作る際のコツ・ポイント
適当にクシュクシュと集めるのが、カーネーションに近づけるポイントです d^^
- ⑧
同じ要領で、残りの3枚も貼り付けてください!
作る際のコツ・ポイント
カットするのは、花びらがギザギザになる様にするためです d^^
【カーネーションの「葉・ガク」の作り方】
次に作る「葉」と「ガク」は、
折り紙の花びら・お花紙の花びら、どちらも共通の作り方です。d^^
- ①
折り紙を4等分にカットします!(1枚は「ガク」、3枚は「葉っぱ」に使用します!)作る際のコツ・ポイント
色合いやサイズ感が良かったので、「8.5cmの和紙折り紙」を使いましたが、
なければ、どの様な折り紙でも構いません d^^まずは「ガク」から作っていきますが...
分かりやすいように、大きい折り紙で説明していきますねっ。d^^ - ②
対角線状に半分折って三角形を作ったら、もう1度半分に折ります!
- ③
1枚を開きながら、先端を反対側の三角の角に合わせて四角形を作ったら
裏側も、同様に四角形を作ります!作る際のコツ・ポイント
このあたりは、鶴を作る手順と同じ折り方ですねっ d^^
- ④
広がっていない方の端を、真ん中の折り目に合わせて折ったら、
反対側も、中央に合わせて折ります!(裏側も同様に折ります!)作る際のコツ・ポイント
こちらも、鶴の折り方と同じですが...
鶴とは逆の方を折るので、間違えない様にしてください d^^ - ⑤
左右の両端を、中心に向かって平行になる様に折ります!(裏側も同様に折ります!)
- ⑥
手順④で折り曲げた部分を広げて、ボンドを塗って貼り付けたら、
同様に、手順⑤で折った部分もボンドを塗って貼り付けます!
- ⑦
広がっていない方の、角の先を少しカットします!作る際のコツ・ポイント
ワイヤーが通ればOKなので、ほんの少しのカットで十分です d^^
次は「葉っぱ」を作っていきましょう d^^
- ⑧
対角線に折ってつけた折り目に、両端を合わせる様に折ったら、
逆側も、同様に中央に折ります! - ⑨
今折った部分を、もう1度同じ様に折り目に合わせて折ります!
今度は、折っていない反対側も折り目に合わせて折ります!(逆側も同様に折ります)
- ⑩
手順⑨で折った部分を広げ、ボンドを塗って貼り合わせます! - ⑪
残りの2枚も同様に、3枚の葉っぱを作ったら、「葉」と「ガク」は『完成』です!!
【花と茎部分の組み合わせ方】
では、作ったそれぞれのパーツを、
組み合わせて、カーネーションを完成させましょう♪ (こちらも、どちらの花も共通です!)
- ①
ガクを広げたら、作ったカーネーションのワイヤーを通して貼り合わせます!作る際のコツ・ポイント
カーネーションの根本と、ガクの広がった4箇所にボンド塗って、
ガクを押し上げながら貼り付けましょう d^^ - ②
作った葉っぱ(小さく折った方)にボンドを塗って、
ガク下約5cm部分に巻く様に貼ったら、葉っぱの先を指先でくるんと外側に丸めます!
- ③
もう1枚は、同じ箇所の反対側に巻いて貼り付け、
残った1枚は、さらに約5cm下の部分に同じように巻き付ければ『完成』です!!作る際のコツ・ポイント
葉っぱの色を変えたり、枚数を増やしたりと、
変化をつけることで、簡単に印象を変えることができますよっ d^^
B.「お花紙」で作るカーネーションの作り方
最後は、「お花紙」を使用して作る、
カーネーションの作り方(B.「お花紙の花びら」ver.)です。d^^
【「お花紙」で作るカーネーションの作り方】
- ①
まずは、お花紙を「75mmの正方形(×4枚)」にカットします! - ②
4枚を重ねて8等分になる様に蛇腹に折り、中心を約10cmの細いワイヤーで留めます!作る際のコツ・ポイント
運動会などで作った「フラワー」と同じ作り方です d^^
- ③
両端の角をカットしたら、その真ん中をVの字にカットしてギザギザにします!
- ④
1枚ずつ丁寧に広げていき、反対側も同様にすべて広げます!作る際のコツ・ポイント
ちぎれてしまわない様に、注意しながら広げてくださいねっ d^^
- ⑤
手順②のワイヤー(1本だけ)を根本から約1.5cm残し、
フローラテープを巻いたワイヤーの先端に、1.5cm程度の幅で巻き付けます!さらに、残しておいたもう片方のワイヤーで、
その上からくるくる巻いて、しっかりと固定します!作る際のコツ・ポイント
まず1本を巻いてから、もう1本でさらに巻き付ければ、
ワイヤーが交互になるので、しっかり固定できるということです d^^ - ⑥
あとは、折り紙のカーネーションと同様に、
「葉」と「ガク」を付ければ『完成』で~す!!
手順説明では、ちょっとややこしく感じてしまうかもしれませんが...
実際に作ってみると、
どちらの作り方も、意外と簡単に作れてしまいますよっ♪
折り紙で作る立体的なカーネーションの作り方「さいごに」
いかがでしたか!?
けっこう簡単に作れるので、
たくさん作って「カーネーションの花束」に仕上げても良いですし、
「1~2本を贈り物に添えてプレゼント」ってのも良いですねっ♪
どちらの作り方にするか迷った場合は...
どちらの作り方でも、かわいく作れるんですが...
もし迷ってしまった場合は、以下を参考にしてみてください。d^^
あくまで、100均ショップで購入する場合の話なので、
100均ショップ以外で購入される場合は、どちらでも作れますよっ d^^
A. すべて「折り紙」で作る!
- 【メリット】
- 淡いピンクのカーネーションがリアルに作れる!
- 【デメリット】
- 100均ショップで両面同色の折り紙が少ない!
- 赤いカーネーションが作れなかった!
B. 花びらを「お花紙」で作る!
- 【メリット】
- 赤いカーネーションが作れる!
- 作り方の手順が少ない!
- 【デメリット】
- ふにゃふにゃで折りにくい!
どれもそれほど、大きな「メリット・デメリット」という訳ではありませんが、
大きく分けると、こんな感じになります w。
例えば...
- ピンクのカーネーションを作りたい方は『両面折り紙』で!
- 赤いカーネーションを作りたい方は『お花紙』で!
といった感じで選んでみてくださいね~♪
Sponsored Link