カーネーションを粘土で作ろう♪作り方の手順とコツを詳しく解説!

XVF

カーネーションを粘土で作ろう♪作り方の手順とコツを詳しく解説!

 
『カーネーション』といえば、
「母の日」というイメージが強く定着しています。

 
もちろん、母の日のプレゼントに、
カーネーションは、外せないプレゼントの1つなんですが...

母の日以外でも、プレゼントにすることが多い花なんですよ♪

 
結婚式やお誕生日などの「お祝い事」から、
お墓参りや仏壇の「お供え」まで、実に幅広く使われているんです。d^^

また、お花の色もたくさんあるので、
花束にしたり、アレンジメントを作ったりするにも最適なんです。

 
ですので、今回は...
そんなカーネーションを、長く楽しめる様に、
粘土で作るカーネーションの作り方』を紹介します!

吹き出しicon「L01」

粘土の花なら枯れないので、いつまでも楽しめるうえ、
手作りという事で、より気持ちのこもったプレゼントになりますよっ♪


Sponsored Link

カーネーションを粘土で手作り♪

上述の様に、
今回手作りするカーネーションは、粘土を使いますが、
そのなかでも「樹脂粘土」という種類の粘土を使用して作ります。

『樹脂粘土』は、
その名の如く樹脂ベースで作られた、自然乾燥で硬化する粘土です!

吹き出しicon「L01」

と言っても、別に特別な粘土というワケではないので、
100均ショップなどで、手軽に入手できる粘土です。d^^

 
この樹脂粘土は、練る段階で、水彩絵具やアクリル絵具、
油絵具・ポスターカラー・水性サインペンなどで混色したり、
乾燥後に、粘土の表面を筆で着色したりできるのが特徴のひとつです。

また、カラー粘土を混ぜて色を作ることもできるので、
好みのカラーも、簡単に作る事ができます。

吹き出しicon「L01」

カーネーションの様に、薄い花びらでも、
簡単に再現できて、本物そっくりに作る事ができるので、
この樹脂粘土がピッタリで、使用する利点があります!

 

「粘土」で作るカーネーションの作り方

では、さっそく作っていきますが...

その前に、いつもの様に『必要な材料』から見ていきましょう!

 

必要な材料

「必要な材料」といっても、
基本的には、『樹脂粘土』さえあれば作れてしまいます。d^^

今回ご紹介するような、「一輪挿し」を作りたい場合は、
下記のように『ワイヤー』『フローラテープ』が必要となります!

 

【必要な材料】


  • 粘土で作る「カーネーションの作り方(必要な材料)」

     
  • a. 樹脂粘土(赤・緑・白)
  • b. フローラテープ
  • c. フラワー用ワイヤー(サイズ:#20/長さ:22cm)
    吹き出しicon「R02」

    写真の様な、100均の「アレンジワイヤー」を使用する場合は、
    非常に細くて強度がないため、
    4本程度を束ねて、フローラテープを巻いて使いましょう!

  • ※粘土の貼付けには、「速乾ボンド」を使用します d^^

 
上記の他に、
クリアファイル・カッティングナイフ・伸ばし棒・粘土ヘラなど使っています!

吹き出しicon「R02」

ボンド以外の道具類は、なくても作ることができますが、
簡単できれいに仕上がるので、使用することをオススメします。d^^

ちなみに、これらの物も100均ショップで購入できますよ~ ♪


Sponsored Link

カーネーションの作り方手順

準備ができたら、
さっそく、いっしょに作っていきましょう♪

 
【樹脂粘土で作る!カーネーションの作り方】


  • 樹脂粘土で手作り♪「カーネーション」の作り方 手順1~3

  • ワイヤーにフローラテープを巻き、先をペンチで丸めたら、
    赤い粘土(2cm程度の雫状)を取り付けて乾かします!

    作る際のコツ・ポイント

    これが、花の芯になります d^^
    (※フローラテープを巻く時は、伸ばしながら巻くとのりが出ます。)


  • 赤い粘土を7mm程度に丸め、4cm程度の大きさを目安に平らに伸ばします!

    作る際のコツ・ポイント

    クリアファイルに挟んでコロコロすると、きれいに平らに伸びますよっ♪
    剥がす時は、角から優しく剥がしてください d^^


  • 花びらの端(平らにした半分)を、爪楊枝などの尖った先端で切り込みを入れます!

    作る際のコツ・ポイント

    「カーネーションの花びら」っぽくなる様にするためです d^^


  • 樹脂粘土で手作り♪「カーネーション」の作り方 手順4~6

  • 切り込みを入れた部分を、細い棒で転がす様に伸ばします!

    作る際のコツ・ポイント

    均等に伸ばすのではなく、フリルが出るように伸ばしましょう d^^


  • フリルを付けたら、中央にギャザーを付けながら集めます!

    作る際のコツ・ポイント

    分かりやすいように「5個」同時に作っていますが、乾燥してしまうので、
    1個ずつ作って、貼り付ける方がいいかもしれません d^^


  • 2cm程度になる様に、花びらの根元をカットしたら、
    ボンドを塗って、手順①で作った芯(雫状の上)に貼ります!

    同様の手順で、芯に「5個」貼り付けます!


  • 樹脂粘土で手作り♪「カーネーション」の作り方 手順7~9

  • 手順②~④で作った花びらを、さらに「5枚」程度作ったら、
    手順⑤で作った様にギャザーを作りますが、
    今回は「少し大きめのギャザー」を作っていきます!

    作る際のコツ・ポイント

    こちらも、1個ずつ作って貼り付けていきますが、
    花びらの枚数は、お好みで増やしてもOKですよっ d^^


  • 作った花びらの根元にボンドを塗って、先程貼り付けた花びらの周りに貼ります!
     

  • さらに、手順②~④で作った花びらを「5枚」程度作り、
    切り込みを入れてない方を、カッターでカットして先(根元)を尖らせます!

    作る際のコツ・ポイント

    この花びらは、ギャザーを付けずに、
    細い棒を使って、全体的にうねりを付けてください d^^

    こちらも1個ずつ作って貼り付けながら、お好みで花びらを増やしましょう♪


  • 樹脂粘土で手作り♪「カーネーション」の作り方 手順10~12

  • 作った花びらにボンドを塗り、先程貼り付けた花びらの周りに貼っていきます!
     

  • 吹き出しicon「L01」

    ちなみに、花びら「15枚」で作ったものと、
    「25枚」で作ったものを比較すると、こんな感じです d^^

     樹脂粘土で手作り♪「カーネーション」の作り方【花びらの枚数】
     


  • 次に「ガク」の芯を作りますが、
    まずは、花びらと同じ色(赤)の粘土を使って、約1cmの俵の形を作ります!
     

  • ワイヤーの下から通し、花の根元に付けて形を整えます!

  • 樹脂粘土で手作り♪「カーネーション」の作り方 手順13~15

  • 緑と白の樹脂粘土を混ぜて合わせて、黄緑色を作ります!

    作る際のコツ・ポイント

    今回使用した粘土は、緑が濃い色だったので、
    白を多めに混ぜて薄くしましたが、お好みの色に混ぜ合わせてくださいね♪

    そのままの色で良ければ、混ぜ合わせなくてもOKですよっ d^^


  • 3mm程度の玉を作って細長くプレスしたら、2cm程度の大きさを目安に、
    葉っぱの形状にカッターでカットして「ガク片」を作ります!

    作る際のコツ・ポイント

    3mmの玉を作ったら、指で少し伸ばしてからプレスしましょう d^^


  • 手順⑫で作ったガクの芯に、作った「ガク片」をボンドで貼り付けたら、
    粘土ヘラや爪楊枝などで、細かい縦線を付けます!

    同様に、全部で「5枚」貼り付けたら『完成』で~す!!

    作る際のコツ・ポイント

    少し重なる様に貼り付けると、より「花びら」っぽくなりますよ d^^

吹き出しicon「L01」

お疲れさまでしたっ m(_~_)m


Sponsored Link

-ハンドメイド・DIY, 粘土(クレイフラワー), 行事・イベント
-, , , , ,

Copyright© Let's!ガーデニンGooooods♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.