『お花の寿命』は、あまり長くありません!
例えば、プレゼントされたバラの花束など、
「できれば、もっと長く楽しみたい!」
「捨てるのはもったいない!」と思ったことはないですか?
また、バラを吊るしておいても、
きれいにドライフラワーにする事ができない...(泣)
といった経験がある方も、いるかもしれませんね?
確かに、吊るして作る「ハンギング法」の場合、
花がしぼんで小さくなってしまうし、色あせもしてしまいます。
(それはそれで、ナチュラルな雰囲気は出せますが... d^^)
今回ご紹介する
『シリカゲルを使ったドライフラワーの作り方』をすれば、
「生花に近い状態」で、ドライフラワーにすることができます!
シリカゲルを使った2種類の作り方で作った、
それぞれの「バラの花」を、実際に比較してみました。
また、これらの作り方の
「メリット」と「デメリット」についても、簡単にまとめてみました。d^^
Sponsored Link
Contents
ドライフラワーの作り方
『ドライフラワーの作り方』には、
- 「ハンギング法」
・吊るして自然乾燥で行う方法!
- 「ドライインウォーター法」
・少量の水につけてそのまま乾燥させる方法!
- 「グリセリン法」
・グリセリンを水分の代わりに、花に吸収させる方法!
- 「シリカゲル法」
・シリカゲルで乾燥させる方法!
など、いろいろな方法があります。
もちろん、ドライフラワーの好みもありますが ...
これらの方法の中で、バラの花に1番適している!
と思われるのは、ズバリ!「シリカゲル法」です。d^^
なぜなら、簡単で失敗も少なく、
より生花に近いドライフラワーが作れるからです♪
シリカゲル法で、ドライフラワーにする場合は、
一般的に、花の部分をドライにします!
また、使用目的では、
- アレンジメント
- リース
- レジン
- ハーバリウム
- ボタニカルキャンドル(キャンドルに花などの植物を閉じ込めたもの!)
などに使用することができます。d^^
ドライフラワーにしたい場合でも、できなくはありません!
しかし、
その場合は、長い容器に立てる様に入れることになるので、
当然、「シリカゲルが大量に必要」になります!
また、それなりの容器(パスタ用タッパーなど)も必要です。d^^
シリカゲルでドライフラワーにする2つの方法
シリカゲルで、ドライフラワーにする場合、
市販されている「ドライフラワー用のシリカゲル」を使い、
- 『自然放置』してドライフラワーにする方法
- 『電子レンジ』を使用してドライフラワーにする方法
の2つの方法があります!
ドライフラワー(シリカゲル)の作り方
ではさっそく、『シリカゲルを使った2つの作り方』で、
バラの花をドライフラワーにしていきましょう♪
ちなみに、今回使用したのは、
市販されている、一般的な「ドライフラワー用シリカゲル」です。d^^
「自然放置」での作り方
まずは、「自然放置での作り方」から説明していきますが、
「電子レンジを使った作り方」も、途中まではまったく同じ手順です。
- ①
バラの花の部分だけを残すように、花の根元部分で茎を切り落とします!
- ②
大きめのタッパーの底に、3cm程度シリカゲルを敷いたら、
重ならないように、バラの花を並べます!(花がすっぽり入って、少し余裕がある位の容器がベストです。)
- ③
隙間や花びらの間に、シリカゲルをゆっくり入れていき、
花全体(花びらまで)がすっぽり隠れるまで入れます!
- ④
そのまま蓋をして、冷暗所で1週間~10日程度置いておきます!
- 完成!
- 少し様子を見て、花びらがカリカリになっていたら、
そっと新聞紙などに空けて、取り出せば「完成」です!(取り出すときは、花びらが壊れやすいので気をつけてください。)
静かに逆さまにして振りながら、静かに払い落としましょう d^^
化粧に使う「フェイスブラシ(おしろい筆)」を使って、
静かに払い落とすと、キレイに落ちますよっ♪
Sponsored Link
「電子レンジ」を使った作り方
「電子レンジ」を使って乾燥させることで、
ドライフラワーを、素早く完成させることができます!
- ①~③までの工程は、
「自然放置」での作り方手順と同様ですので、割愛します。d^^
- ④
タッパーの蓋をしないで、600Wに設定した電子レンジに入れ、
20秒ごとに止めて、様子を見ながら徐々に温めます!
(全体で、1分半程で十分だと思います。)※500Wの場合は、30秒ごとに様子を見ましょう!
- 完成!
小さい容器に1つずつ入れて行うと、失敗が少ないです!
取り出した後も、シリカゲルは非常に熱くなっているので、
しばらくは触らないようにしましょう。
バラのドライフラワーが完成したら、さっそく飾ってみましょう♪
「ドライフラワーの飾り方(「瓶」に入れて飾る方法)」については、
別記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください d^^
また、
簡単な「バラのドライフラワーアレンジメント」の作り方!もご紹介しています♪
バラを2種類の作り方で比較してみた!
「電子レンジ」を使って乾燥すれば、
素早くバラをドライフラワーにする事ができるのです。d^^
時間を短縮できるなら、それに越したことはありませんよね。
しかし、「ドライフラワー用シリカゲル」の裏の作り方には、
この方法は記載されていません。
ちょっと気になります...。
そこで
「自然放置」と「電子レンジ」で作った場合に、
どの様な違いがあるのか?
実際に、2つの方法で作った、
「バラのドライフラワー」で、比較してみました!
赤いバラの花の場合、花びらの色味はさほど違いがないですが、
根本部分の色味や質感は、かなり違いがありました。
黄色と白色のバラの場合は、一目瞭然!
花びらの色味や質感にも、かなりの違いが見られますよね。
特に、
自然乾燥で作った黄色いバラの花は、鮮やかさがピカイチでした♪
2つの作り方の「メリット」と「デメリット」
「見ための違い」に関しては、以上の様な結果でしたが ...
その他の違いも含めて、
『メリット』と『デメリット』について、まとめておきましょう。d^^
「自然放置」の場合
- 【メリット】
- ・何回も取り出さないので、形が崩れにくい!(失敗しにくい)
- ※他の色も、すべてキレイにできました。d^^
- 【デメリット】
- ・1週間~10日という長い時間がかかる!
「電子レンジ」の場合
- 【メリット】
- ・たった数分間で素早くできる!
- 【デメリット】
- ・何回も様子をみるので、形が崩れやすい!(失敗しやすい)
- ※赤いバラの場合は、比較的失敗しにくい気がします。d^^
(他の色でも試しましたが、薄い色は焦げやすいかもしれません!)
すでにお気づきだと思いますが ...
「自然放置」と「電子レンジ」を使った方法では、
メリットとデメリットが『真逆』になる!という事なんです。d^^
もちろん、どちらの作り方でも、
「バラの花をドライフラワー」にすることは可能でした!
ですが ...
『確実にきれいに作りたい!』という場合、
時間はかかりますが、「自然放置」での作り方をおすすめします♪
『とにかく、はやく作りたい!』
『失敗してもたくさんバラがある!』といった場合には、
数分で素早くできる「電子レンジ」で作るのもいいかもしれません。d^^
Sponsored Link